2013年12月11日

竣工しました!

「光庭のある和とモダンの家」竣工しました!

ずっと見てきた現場が竣工するときは本当に嬉しい気持ちでいっぱいです!
一つ一つお施主様と造り上げたものなので
仕上がって満足のいくものができると嬉しいですね。

なによりお施主様が喜んでいただけることが一番です!

注文住宅の良さは生活スタイルにあったもの、お施主様の好きなものやこだわりを
思う存分取り入れてただ一つの住まいを造り上げていく。
これからの暮らしがスムーズにまわり、好きな空間で生活することで気持が豊かになっていくように思います。

今回の「光庭のある和とモダンの家」はまさに「光庭」がどの部屋からも見えて小さな庭のグリーンが心を和ませてくれます。
P1000313.jpg

ライティングにもこだわっていてライトの陰影も楽しめるようなところも。
DSCF3346.jpg

リビングの天井も広さと高さを感じることが出来ます。
P1000316.jpg

これから少しずつアップしていきたいと思います!

posted by efu at 12:38| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 光庭のある和とモダンの家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月27日

いよいよ竣工です!

「光庭のある和とモダンの家」いよいよ完成に近づいてきました!

外観のルーバー、タイルの感じとても重厚感があります。
タイトルの通り、和を取り入れつつモダンなデザインに仕上げた外観。
大屋根には瓦を使用しています。
P1000276.jpg

P1000261.jpg

内部も仕上がってきました。
光庭からの光も活きていますね!
P1000268.jpg
2階からも光がはいって明るいです。
P1000296.jpg

そして、リビングの天井部分。
素材を外にのびたひさしまで同じにすることで、広がりを強調し内部と外部の一体感を味わえます。
P1000287.jpg

外構工事を残し、あともう少しです。


続きを読む
posted by efu at 11:58| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 光庭のある和とモダンの家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月13日

「光庭のある和とモダンの家」進捗状況6!

11月10日 打ち合わせ

やっと足場がとれ外観がお目見えしました!
外観.jpg

内部も仕上がりつつあります。
片持ち階段もできあがりました。
階段.jpg

いよいよ竣工間近ですね!
posted by efu at 11:39| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 光庭のある和とモダンの家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月30日

「光庭のある和とモダンの家」進捗状況5!

内部が徐々に出来上がってきました。

壁にボードがはられ造作家具などをつくりつけていきます。
まずはキッチンにあるカウンターです。
キッチン.jpg

リビングにもつり戸棚が造りつけられています。
リビング.jpg

和室にはりっぱな床柱がはいりました。
床柱.jpg

光庭にもガラスがはいり、どこからでも庭を眺めることができます!
光庭.jpg






posted by efu at 12:40| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 光庭のある和とモダンの家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月23日

「光庭のある和とモダンの家」進捗状況4!

だんだん秋らしくなってきましたね。
台風が毎週のように来てせっかくの休日も天気がいまいち・・・
早く秋のお出かけに行きたいのですが残念です。

そんな中着々と現場は進んでおります!

今回は外壁のタイルを少し紹介いたします。
P1000224.jpg
見上げの様子です。
P1000225.jpg

P1000226.jpg

外観のほとんどがタイル仕上げになっていて重厚感がありますね。
仮囲いがとれればお見せできるのですが・・・
お楽しみに^^
posted by efu at 12:55| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 光庭のある和とモダンの家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月11日

「光庭のある和とモダンの家」進捗状況3!

8月の定例会議の時に撮影した現場状況です!

外観も形ができて全体像が見えてきました。
P1000172.jpg

コンクリートも打ち終わり、コンクリートを支えていたサポートをはずした状態です。
内部の様子がよくわかり、広さを感じることができます。
P1000175.jpg

真中にある光庭からの光が活きています。
雨の日でも内部は明るく、現場を実際見てホッと一安心です。
天井の開口は階段の吹き抜け部分になります。
P1000177.jpg

こちらはリビングです!
P1000181.jpg

次回が楽しみですね。






posted by efu at 12:12| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 光庭のある和とモダンの家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月21日

「光庭のある和とモダンの家」進捗状況2!

7月27日 1階コンクリート打設後
P1050103.jpg

どんどん上に積み上がっていきます。
真中が光庭の開口部分です。
P1050105.jpg

8月1日  2階 壁配筋検査(社内検査)
2階の窓の開口部分です。
DSCF3062.jpg

DSCF3087.jpg

8月12日  屋根スラブ梁配筋検査(社内検査)
屋根部分もコンクリートの為、大屋根にも背筋を。
DSCF3117.jpg

屋根もコンクリート打ち終えるといよいよ内装に入ります!






posted by efu at 11:15| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 光庭のある和とモダンの家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月24日

「光庭のある和とモダンの家」進捗状況!

7月6日 第六回定例会議
    1階の土間のコンクリート打設
真中にある空間は光庭になります。
コンクリートを打設したことで光庭の大きさや、部屋の広さ、建物の形がよくわかりますね。
DSCF2919.jpg

7月12日 1階壁・柱配筋検査(社内検査)
エフ設計の社内検査です。
1階部分の柱・壁の配筋検査、開口補強筋(窓の部分)の検査をしました。
問題なく無事完了です。
これから壁紙やタイルなど決めていきます。
DSCF2956.jpg


ラベル:光庭 現場写真
posted by efu at 11:17| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 光庭のある和とモダンの家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月03日

基礎配筋の検査!

5月31日
「光庭のある和とモダンの家」の基礎配筋の検査を行いました。
鉄筋コンクリート造(RC造)なので図面通り背筋が通っているかなど、
今回は3社の立ち会いのもと行われました。
  ・エフ設計社内検査
  ・瑕疵担保保険
  ・確認申請の機関
無事に検査を終えて問題はありませんでした!

DSCF2794.jpg

6月1日
第三回定例会議。

今回は排水ルートの確認と外壁タイルの提示です。
サンプル帳を見てもらい外壁タイルを決めていきます。

どんどん進んでいく「光庭のある和とモダンの家」。
次回はどうなっているんでしょう・・・楽しみです^^

posted by efu at 11:35| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 光庭のある和とモダンの家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月27日

擁壁の確認

「光庭のある和とモダンの家」進行中です!

先日、大きな杭を打っていたのですが打設後の杭芯ズレもほとんどなく許容範囲でした。
構造の確認もおり問題なく進めます!

何事も基礎が肝心ですね!

さて、5月18日に第二回定例会議行いました。

擁壁のコンクリート打設後の確認も行い、思った以上にきれいに打てていました。
P1000118.jpg
posted by efu at 11:32| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 光庭のある和とモダンの家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月17日

杭打設!

只今、施工中の「光庭のある和とモダンの家」進んでいます!

4月8日
境界線、杭芯、擁壁が図面通りになっているかの確認です。
DSCF2718.jpg

DSCF2722.jpg

4月13日
第一回定例会議。
この日に杭打設を行いました。
DSCF2748.jpg

今回の現場は地盤があまりよくないので、
杭基礎という方法でしっかりとした基礎づくりをしました。
16mもある杭を柱の位置にどんどん打ちこんでいきます。
DSCF2750.jpg

これでどんな地震がきても安心ですね。
posted by efu at 11:31| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 光庭のある和とモダンの家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月30日

光庭のある暮らし

只今進行中の物件、「光庭のある和とモダンの家」。

光庭とはどんなものでしょう?
私はこの光庭とっても気に入っています^^

それは、小さな光庭があるだけで狭さを感じない空間が作れるからです。
光庭から入ってくる光はプライベートそのもの!

大きな窓をとっても周りを気にすることなくオープンにすることが出来ます。

浴室だって解放感のある空間になりますよ。
光の確保だけではなく通風循環がよく、健康的な住まいになります。

中庭.jpg

光庭をとることで居住空間が減るのではなく、むしろ実際の面積より奥行き広がりを感じ、室内の一部として生活を豊かにしてくれます。
そして、どの部屋からも光庭のグリーンが見え、家族の気配も感じられるので安心できる住まいになることでしょう。
ぜひこれから家づくりをお考えの皆さま、「光庭」のある住まいを・・・

今回の「光庭のある和とモダンの家」本当に楽しみです。

posted by efu at 12:22| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 光庭のある和とモダンの家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月04日

「光庭のある和とモダンの家」着工です

桜が満開であちこちで薄ピンクのほわほわがあふれていますね!
皆さんお花見いかれましたか?

さて、いよいよ「光庭のある和とモダンの家」が動きだしました!
解体作業も無事に終わりましたよ。
解体.jpg

3月27日に地鎮祭が行われました。
地鎮祭.jpg

建設地が埋蔵文化財がでる場所である為、役所の方の立ち会いのもと検査も行います。
埋蔵文化財2.jpg

どんどん掘っていきます・・・

埋蔵文化財.jpg
こんなに深く掘るんですね!

何も発掘されなかったので試掘調査無事終了です!

いよいよ着工!
こちらで進行状況をアップしていこうと思います。
これからの家づくりの参考にしていただければ嬉しいです^^



posted by efu at 12:29| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 光庭のある和とモダンの家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。