2013年03月25日

子供部屋の間仕切り

最近の設計プランを見ていて、子供部屋を将来2つに分割できる
設計が採用されていますね。
兄弟が小さい間は広々とした空間でゆったり育てて、
一人部屋が必要になった時に2つに分けるというプランです。

ドアが2つあって垂れ壁もあれば、あとあと大型クローゼットや
パーテーションで仕切れますが、賃貸やマンションで工事の出来ない場合どうしよう・・・
とお困りの方も多いはず!

実際、私も子供部屋の分割に間取りをみては悩んでいます。
マンションなどの個室を2つに分ける場合、気をつけないといけないことがあります。
まず、換気が悪くならないように壁でふさがないようにしましょう!
パーテーションで仕切るのなら通気のよいものがいいと思います。

yutoriseikatu_pa0009sa_1[1].jpg

そして、日の光を確保しましょう!
窓は一つのお部屋が多いと思いますが、一方をふさぐと光が奥まで入らなくなります。
クリアなパーテーションを使うと目隠しにもなりながら光は確保できますよ。
nasa0296[1].jpg

私もベランダ側の大きな窓からの光を取り込むためにクリアのパーテーションにしようと思います。
上部も開いているので換気の面でもいいと思うのですが・・・
みなさんはどう思いますか?
posted by efu at 11:23| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | インテリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月21日

ハニカムボール&ペーパーポンポン

春ですね。

あたたかさもポカポカという表現がぴったりになってきました。
休みの日には公園にいくだけでなんだか得した気分になります。
今の季節をいっぱい楽しまなくては・・・*

そんな季節にもっとハッピーな気分にさせてくれそうなアイテム!

ハニカムボールとペーパーポンポンです。

ポンポン.jpg

カラーも元気になりそうなビタミンカラーややさしい桜いろまで。
バースデーパーティーや子供部屋にいかがですか?

ポンポン2.jpg

届いた時はたたまれているのでコンパクト。
広げるとふわっとふくらんでインパクト大です!

posted by efu at 12:31| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | インテリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月15日

ガラスケース

カウンターの上がごちゃごちゃしてしまうことないですか?
奥のキッチンが丸見えだったり
すっきりおしゃれに見せるのにガラスケースはどうでしょう。

ガラスケース.jpg


我が家にも古い駄菓子屋さんで使われていたガラスケースを
カウンターに置いて目隠しがわりにしているんですが
ガラスなので圧迫感もなくてコレがちょうどいいんです。

中にかわいいカップとかお気に入りの雑貨をいれると
眺めるたびに顔がほころんで家事も楽しくなりますよ!
カフェスタイルがお好きな方にはおすすめです。

古いものは出会えるまで探さないといけませんが、
最近は手作りでオーダーメイドしてくれるところもあるので
カウンターのサイズに合わせて作ってもらうのもいいですね。


posted by efu at 11:59| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | インテリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月23日

学習椅子 バランスチェア

もうすぐ春ですね。
雨が降るたびに春に一歩ずつ近づいている気がします。

ところで、この春入学を控えておられる方も多いのでは・・・

みなさん学習机どうされてますか?

私の娘が2年生になるのですが、学習机は2mの長机を母子で使っています。
今はリビングで勉強したりと学習机を買わない家庭も多いそうで・・・
私は学習机は机よりも椅子だと思っていて、実は入学前にとても迷った学習椅子があります。

それがリボ社のバランスチェアです。

リボ.jpg


少し大きいのですが、座ると自然に姿勢が良くなり高さも調節できるので学習椅子としては
とても評価が高い椅子です。

デザインもシンプルで座面のシートも豊富な色の中から選べます。

リボ社は北欧ノルウェーの会社で、
他にもよく似た椅子を見かけますがやっぱりデザインはピカイチです。

娘も大きくなってきましたが、勉強をする姿勢は気になるところで
早く変えたいと思っているのですが・・・
私もまずは座ってみたいです!

また購入しましたら感想を報告しますね。


posted by efu at 12:19| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | インテリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月06日

インテリアに・・・

家に緑があると癒されますね。
緑もいいですがこの度初めて枝ものに挑戦してみました。
ろう梅といって蕾がいくつかついているんですが、黄色いロウのような小さな花が咲きます。

もともと古いものや公園でひろってきた松ぼっくりを飾ったりしているので、
冬らしい無機質な感じが気にいっています。

DSCF5599.JPG

だんだん花が落ちて「とうとう枝になったか〜」と思っていたら先っぽに小さな葉っぱが!
ただの枝かと思っていたら立派に生きています!
ちょっと嬉しくて載せてみました




DSCF5600.JPG

そのうちわっさ〜と葉っぱが出てきたりして・・・
枝もののはずが・・・

皆さんも枝ものいかがですか
私はちょっとはまりそうです。





posted by efu at 12:13| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | インテリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。